【メンズメイクは気持ち悪い!】 メイク男子はどう思う?女性の意見を調査してみた

結論から言うと、「メンズメイクは気持ち悪い」と思う女性はいます。
「メンズメイクはナシ」と思う女性もいます。
この記事を読んでいるということは、「メンズメイクに興味がある」or「メイクを何となくしているけど、周りにどう思われるか心配」
そんな不安やお悩みがあると思います。
しかし、メンズメイクに偏見を持つ人はいます。
そんな価値観を持つ女性もいます。
- 男性の美意識が年々増えてきている
- 男性もメイクしている時代
- 男性化粧品の売上が年々上がっている
メイクに興味がある男性が増えているのは、間違いありません。
今はあらゆる価値観の人を受け入れようという、多様性の社会です。
しかしその反面、メイクに全く興味がない男性だっているし、メイクをしている男性に偏見を持つ女性もいます。
メンズメイクをするなら、全員に好かれようしてはいけません。
メンズメイクに対して偏見を持たれたり、ドン引きされる勇気が必要。
それでも「メンズメイクをやってみたい」「何となくメンズメイクをやっているけど、周りにどう思われているのか気になって仕方がない」
そんなお悩み・不安をお持ちの方のみ、本記事をご覧ください。
私は
- コスメコンシェルジュ&日本化粧品検定1級
- コスメ薬機法管理者
- スキンケアアドバイザー
- 美容薬学検定1級
- メイクアップ知識検定(ベーシックコース)
- コスメライター(ベーシックコース)
など、さまざまな美容系の資格を持っている、メンズメイク歴5年の男性です。
https://www.youtube.com/channel/UCX2zC-dIt06xQQcJ4E9uMBg
You Tubeもやっているので、良かったらご覧ください。
この記事を読めば、「メンズメイクって気持ち悪いのかな?」という不安が消え、メイクをしてみたくなります!
「メンズメイクが気持ち悪い」と思う人はいる
実際に女性にインタビューしてきました。
その結果、さまざまな意見を持つ人がいることが判明
- メンズメイクは個人の自由。やりたい人はやればいいんじゃないですか?
- 男友達としてならいいけど、彼氏としては無理
- メイクもスキンケアも何もせず、男らしくあって欲しい
- 普通に気持ち悪くて無理
などなど、十人十色のさまざまな意見が見受けられました。
「メイク男子は美意識高いし、女の子の気持ちも分かるしで、女子ウケ良さそう!」とか思ってたら、意外とそうでありませんでした。
メンズメイクに偏見を持つ人はいます。
「メンズメイクが気持ち悪い」と思われないための方法3選
メンズメイクを気持ち悪いと思う人はいますが、その事実を突きつけただけでは救われないですよね。
「メンズメイクが気持ち悪い」と思われないための、対処法をお教えします。
厚化粧をしない
厚化粧はしない方がいいです。
派手で不自然な厚化粧をしてしまうと、気持ち悪いと思われてしまいます。
まずはBBクリームでのメイクがおすすめです!
市販されているBBクリームは、日焼け止めの成分も入っているので、紫外線対策にもなります。
BBクリームでメイクをすれば、綺麗になれるし紫外線対策もできるし、一石二鳥です!
「メンズメイクって、どう思う?」とさり気なく聞いてみる
女性のリアルな声は実際どうなのか、気になりますよね。
恋人や女友達、女性の家族に「メンズメイクってどう思う?」って聞いてみましょう。
「メイクしている男は気持ち悪い。マジ無理。」と言われてしまったら、メイクをしなければいいので。
しかし「気持ち悪い」と言われたぐらいで、メイクを辞めてしまうのはもったいないです。
メンズメイクがやりたいなら、周りの目を気にせずやりましょう!
メイクをするなら、女性より男性の方がいろいろと恵まれています。
女性はメイクをするのが当たり前ですが、男性でメイクをしている人は少ない。
メイクをしているだけで他の男性と差別化になるので、メンズメイクに興味があるなら、ぜひ挑戦していただきたい。
メンズメイクのコミュニティに入る
メンズメイクのコミュニティがあるので、そこに参加してみるのもおすすめです!
たとえば、↓のようなコミュニティがTwitterにあります。
美容・メイクに関心がある男性が集まっているので、仲間が見つかりやすいですよ!
https://twitter.com/mens_freak
これだけSNSが発達している現代なので、「メンズメイク仲間」なんて探せばいくらでも見つかります。
逆に、同じ価値観を持った仲間を見つけられない方が難しいです。
「メンズメイクを気持ち悪いと思う人がいないコミュニティ」に入るのが一番良いです!
メンズメイクに肯定的な人の方が多い
SNSが発達で、「メンズメイク仲間」を手軽に見つけられるとはいえ、なかなか勇気が出ませんよね。
そんなあなたに朗報です。
↑こちらのサイトによると、「メンズメイクはあり派」が約8割います!
メンズメイクに肯定的な人たちの方が、むしろ多いんですよ。
「メンズメイクは気持ち悪いと思う派」のほうが、実は少数派です!
メンズメイクに寛容な女性の方が多いです。
「メンズメイクに興味があるなら、やる」
「メンズメイクは気持ち悪い派」の人たちのことは、放っておきましょう。
そんな少数派のことを気にして、やりたいことをやらないのは人生損しています。
「やりたいことがあるのに、周りの目を気にしてできない」ことほど、アホらしいことはありません。
もっと言えば、メンズメイクをしないのは、本当の意味で人生に損失を生み出しています。
メンズメイクをする7つのメリット!
メンズメイクはメリットしかありません。
メンズメイクをしないと、人生損します。
「メンズメイクメイクをする7つのメリット」をご紹介します。
- 大抵の化粧品には日焼け止めの成分が入っているので、紫外線対策になる
- 綺麗になって、周りに好感を持たれる
- 自己肯定感が上がる
- 「メイク男子」が好きな女子もいるので、女子ウケを狙える
- 毎日当たり前のようにメイクしている女性の気持ちが分かる
- メイクが好きな女性と趣味を共有できる
- メンズメイクしていれば、そうでない男性と差別化になる
良いことしかないですね。メイクをするなら、女性より男性の方が恵まれています!
逆にメンズメイクをしないデメリットは、メリットの逆を考えると分かりやすいです。
- 紫外線を何もしていないので、老ける
- 女性の大変が、いつまで経っても分からない
- 「女は支度に時間がかかり過ぎる」と、自分は何もしていないくせに文句を言う
- メイクをすれば綺麗になれる男性もいるのに、そのことにすら気付かない
- 当然、メイクが好きな女性と趣味を共有できない
多少私の偏見も入っていますが、それでもメンズメイクをやらないのは人生損しています。
「メンズメイクって気持ち悪い?」と、気にしている暇はない
この記事を読んでいるということは、「メンズをしたいけど気持ち悪いって思われないかな?」と、不安に思われているでしょう。
よく「自分が思っているほど、周りは自分のことを気にしてない」と言いますが、メンズメイクの場合はそういうわけにはいきません。
「うっわ・・・男のくせにメイクしてるわ・・・」と気にする人が、少なからずいます
しかし、そんな人のことは放っておきましょう。
「メンズメイクは気持ち悪い」と思う方が、気持ち悪い
私は「メンズメイクは気持ち悪い」と思う人たちのことを、気持ち悪いと思っています。
犯罪でも何でもないんだから、好きにさせて欲しい。
私はメンズメイクを始めて約5年になりますが、もう完全に習慣になっています。
外出するときは当たり前のようにメイクをしているし、何ならメイクをしないと落ち着きません。
女性が毎日メイクをする感覚と、何ら変わりありません。ただの習慣・日課です。
「女性は毎日メイクをして大変なのに、男は何もしなくて良い」っておかしくない?
男性も、もっとメイクをする人が増えても良くない?
メイクどころか、スキンケアすらまともにしない男性が多いですが、それってどうなんでしょう。
ある意味で男尊女卑ですよね。男女平等とは一体。
しかし、そんなことを言っていても仕方ありません。
世間の風潮として、「女性は毎日メイクをする。男性は何もしなくて良い」という常識があるので、それには逆らえません。
「毎日当たり前のようにメイクをする男」と「メンズメイクが気持ち悪いと思う人たち」は、もともと相容れない存在です。
価値観が合わない人たちのことは、気にしなくてOK
「手段」と「目的」を履き違えない方がいい
メイクは綺麗になるための、ただの「手段」です。
メイクをしてどうなりたんですか?その先にある「何か」を求めているんですよね?
- 普段の自分とは違う自分になりたい
- メイクをして、周りに良く思われたい
- zoom会議のとき、毛穴・ヒゲをメイクで隠したい
- 異性にモテたい
- 営業職なので、メイクをしてお客様に好印象を与えたい
それぞれの目的や動機があるはずです。
メンズメイクなんて、自分の目的・欲求を満たすためのただの手段に過ぎません。
「男性が化粧をする」
そのことに、何か特殊な考えや意識を持っているのかもしれませんが、やることはただ化粧品を顔に塗っているだけです。大したことはしていません。
犯罪でもなんでもないので、今すぐメンズメイクをやりましょう。
人生の時間は有限なので、メンズメイクに興味があるならすぐやらないと!
メイクをすることが目的じゃないですよね?
その先にある「何か」を見据えているはず。
「目的」と「手段」を履き違えない方がいいです。
メンズメイクなんて、顔を綺麗に見せるための、ただの「手段」です。「目的」ではありません。
「メンズメイクをしたら気持ち悪いって思われるかな〜」と、周りの目を気にして何もしないのはもったいないです。
とはいえ、「周りのことは気にしないで、自分のやりたいことをやりましょう!」と言っても、それが簡単にできるなら誰も苦労しないですよね。
「周りを気にせず、いかに自分を貫くか?」が大切
メンズメイクをやるか?やらないか?「気持ち悪い」って思われないか?
なかなか勇気が出ないかもしれませんが、どうしてもお伝えしたい絶対的な真実があります。
メンズメイクをしないで、美意識が低いままだと「清潔感がなくて気持ち悪い」と言われます。
逆に、メンズメイクをすると「女々しくて気持ち悪い」と言われます。
何をどうやっても、批判や偏見は持たれます。
どっちに転んでも、自分と価値観が合わない人は必ずいます。
だったらメンズメイクやりませんか?いずれにせよ批判・偏見を持たれるなら、自分のやりたいことをやりませんか?
興味があるならメンズメイクをやりましょう。やりたいことをやりましょう。自分を貫きましょう。
他人の目を気にしている暇はありません!
「化粧品を顔に塗る」
ただそれだけで、綺麗な顔になったり、異性にモテたり、他の男性と差別化になります。
メンズメイクをやらない理由がないですね。
「メンズメイクって気持ち悪いかな?」と気にしている時間がいかにもったいないか、お分かりいただけますよね?
まずはBBクリームで、気軽にメンズメイクをしてみませんか?